講習会・セミナー
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2024年度歯科衛生士特別セミナー
「⻭科衛⽣⼠のためのIOSセミナー」
日時 | 2024年12月22日(日)10:00~13:00 |
---|---|
開催場所 | 株式会社モリタ デンタルプラザ東京 (東京都千代⽥区神⽥駿河台4-3 新お茶の⽔ビルディング4F) |
参加人数 | 15名(定員 先着順とさせていただきます) |
参加費 | 会員⻭科衛⽣⼠:3,300円 非会員歯科衛生士:5,500円 ※本会には適格請求書発行事業者登録番号はございません。 |
参加申込方法 | 参加申込についてはこちら |
詳細 | 歯科衛生士のためのISOセミナーのご案内 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2024年度夏季セミナー
日時 | 2024年9月20日(金)9:00~9月24日(火)24:00まで |
---|---|
開催方法 | オンデマンド配信(上記期間中は自由に各動画をご視聴いただけます) |
参加費 | 会員:4,000円 非会員:5,000円 ※賛助会員の企業に所属されている方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(4,000円)、それ以外の方は非会員参加費(5,000円)とさせていただきます。 |
参加申込方法 |
申込期間:2024年8月19日(月)9:00~9月13日(金)17日(火)17:00まで |
メインテーマ | 口腔内スキャナー保険収載特別企画 「口腔内スキャナー & CAD/CAMインレー 成功するための実践セミナー」 |
講演内容・講師 |
|
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2023年度冬季セミナー
日時 | 2024年2月23日(金・祝)13:00~16:00 ※12:30 から受付開始 |
---|---|
会場 | 大阪歯科大学 天満橋キャンパス 創立100周年記念館 3階 301中講義室 |
参加費 | 会員:3,000円 非会員:4,000円 ※賛助会員の企業に所属されている方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(3,000円)、それ以外の方は非会員参加費(4,000円)とさせていただきます。 |
参加申込方法 | 参加申込フォーム ※締め切りました 申込締切日:2024年2月13日(火)17時まで(定員120名)
|
メインテーマ | 歯科領域におけるPHR(Personal health record)の展望 緊急特別企画 「PEEK冠保険載用」 |
講演内容・講師 |
|
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
詳細 | 2024年度冬季セミナーのご案内 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2023年度歯科衛生士特別セミナー
日時 | 2023年10月29日(日)10:00~12:10 |
---|---|
開催場所 | 北海道歯科医師会館4F第一会議室 札幌市中央区北1条東9丁目 |
参加人数 | 20名(定員 先着順とさせていただきます) |
参加費 | 北海道歯科衛生士会会員・日本デジタル歯科学会会員 1,000円 会員外 5,000円 卒後3年までの北海道歯科衛生士会会員・日本デジタル歯科学会会員 無料 卒後3年までの会員外 3,000円 |
参加申込方法 | 参加申込についてはこちら |
詳細 | 2023年度歯科衛生士特別セミナーのご案内 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2023年度夏季セミナー
日時 | 2023年9月21日(木)9:00~9月24日(日)24:00まで |
---|---|
開催方法 | オンデマンド配信(上記期間中は自由に各動画をご視聴いただけます) |
参加費 | 会員:4,000円 非会員:5,000円 ※賛助会員の企業に所属されている方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(4,000円)、それ以外の方は非会員参加費(5,000円)とさせていただきます。 |
参加申込方法 |
申込締切日:2023年9月14日(木)正午まで |
メインテーマ | 包括診療✕デジタル |
講演内容・講師 |
|
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2022年度冬季セミナー
日時 | 2023年2月23日(木)9:00~2023年2月26日(日)24:00まで |
---|---|
開催方法 | オンデマンド配信(上記期間中は自由に各動画をご視聴いただけます) |
参加費 | 会員:4,000円 非会員:5,000円 ※賛助会員の企業に所属されている方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(4,000円)、それ以外の方は非会員参加費(5,000円)とさせていただきます。 |
参加申込方法 | 参加申込についてはこちら 申込締切日:2023年2月16(木)正午まで2023年2月22日(水)17時まで延長しました。 ※現在の決済方法は、クレジット決済のみとなります。 ※クレジット決済での申込は2月16日まで、コンビニ支払いでの申込は2月8日正午までとなります。 |
メインテーマ | デジタル矯正の現状 ―アライナー矯正治療の最新情報― |
講演内容・講師 |
|
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
詳細 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2022年度歯科衛生士特別セミナー
日時 | 2022年11月3日(祝・木)13:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | デンツプライシロナ(大阪ショールーム) 大阪市中央区北久宝寺町3-5-12 御堂筋本町アーバンビル |
参加人数 | 24名(定員 先着順とさせていただきます) |
参加費 | 5,000円(本学会会員および本学会に入会される方 3,000円) ※本学会への入会方法は |
参加申込方法 | 参加申込についてはこちら |
詳細 | |
スケジュール(予定) | 13:00-13:45 開会のご挨拶・基調講演 13:50-14:20 口腔内スキャナー(セレック プライムスキャン)の使用方法 デモンストレーション デンツプライシロナ株式会社 スタッフ 14:30-16:00 相互実習 16:00-16:30 質疑応答 16:30-16:45 修了証授与・閉会 ※新型コロナウイルス感染対策として、受講の際には「ワクチン接種証明書」あるいは「抗原検査陰性証明書」をご提出いただきます。 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2022年度夏季セミナー
日時 | 視聴期間:2022年9月16日(金)9:00~9月20日(火)21:00まで |
---|---|
開催方式 | オンデマンド配信(上記期間中は自由に各動画をご視聴いただけます) |
参加費 | 会員:4,000円、非会員:5,000円 ※賛助会員の企業に所属されている方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(4,000円)、それ以外の方は非会員参加費(5,000円)とさせていただきます。 |
参加申込方法 | 参加申込についてはこちら 申込締切日:2022年9月15日(木)正午まで |
メインテーマ | 「デジタルツールを用いた歯科診療の効率化」 |
講演内容・講師 |
|
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
詳細 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2021年度冬季セミナー
日時 | 視聴期間:2022年2月25日(金)9:00~2月27日(日)24:00まで |
---|---|
開催方式 | WEB開催 |
参加費 | 会員:4,000円、非会員:5,000円 ※賛助会員の企業に所属されている方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(4,000円)、それ以外の方は非会員参加費(5,000円)とさせていただきます。 |
参加申込方法 | 下記フォームよりお申し込みください。 参加申込フォーム ※締め切りました 申込締切日:2022年2月15日(火)17:00まで |
メインテーマ | 「バーチャルシステムを使うと何ができる?」 |
講演内容・講師 |
|
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
詳細 | 2021年度冬季セミナーのご案内 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2021年度夏季セミナー
日時 | 視聴期間:2021年9月10日(金)9:00~9月12日(日)24:00まで |
---|---|
開催方式 | WEB開催 |
参加費 | 会員:4,000円、非会員:5,000円 ※賛助会員の企業に所属されている方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(4,000円)、それ以外の方は非会員参加費(5,000円)とさせていただきます。 |
参加申込方法 | 下記フォームよりお申し込みください。 参加申込フォーム ※締め切りました 申込締切日:2021年8月31日(火)17:00まで |
メインテーマ | 「デジタル歯科診療最前線」 |
講演内容・講師 |
|
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
詳細 | 2021年度夏季セミナーのご案内 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2020年度冬季セミナー
日時 | 視聴期間:2021年2月11日(木・祝)13:00~2月14日(日)17:00まで |
---|---|
開催方式 | WEB開催 |
参加費 | 会員:4,000円、非会員:5,000円 ※賛助会員の企業に所属されている方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(4,000円)、それ以外の方は非会員参加費(5,000円)とさせていただきます。 |
参加申込方法 | 下記フォームよりお申し込みください。 参加申込フォーム ※締め切りました 申込締切日:2021年2月4日(木)17:00まで |
メインテーマ | 「歯科における医工連携の現在そして未来」 |
内容 |
|
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
詳細 | 2020年度冬季セミナーのご案内 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2019年度冬季セミナー
日時 | 2020年2月23日(日)13:00~16:00 ※12:30から受付開始 |
---|---|
会場 | 東京医科歯科大学 1号館西9階 特別講堂 |
参加費 | 会員:3,000円、非会員:4,000円 ※賛助会員の企業に所属されている方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(3,000円)、それ以外の方は非会員参加費(4,000円)とさせていただきます。 |
参加申込方法 | 参加申込フォーム 申込締切日:2020年2月7日(金)17:00まで(定員80名) 事前参加登録の受付は終了しました。※参加をキャンセルされる場合の事前参加費の返金はいたしておりません。何卒ご了承願います。 ※当日参加受付を先着20名程度行う予定となっております。 |
メインテーマ | 「医療デジタルデータを安全に管理するための知識と実践」 |
講師 | 森本泰宏先生(九州歯科大学) 小島 順先生(株式会社日本HP) 山本勇一郎先生(大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学医療情報学、 株式会社医療情報システム研究所) 山下茂子先生(株式会社デンタルデジタルオペレーション) |
主催 | 一般社団法人日本デジタル歯科学会 |
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
詳細 | 2019年度冬季セミナーのご案内 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 2019年度夏季セミナー
日時 | 2019年7月7日(日)14:00~16:20 ※13:00から受付開始 |
---|---|
会場 | 東京医科歯科大学 歯科棟南4階 歯学部特別講堂 |
参加費 | 会員 3,000円、非会員 4,000円 ※賛助会員の企業に所属されている方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(3,000円)、それ以外の方は非会員参加費(4,000円)とさせていただきます。 |
参加申込方法 | 事前参加登録は締め切りました。 |
メインテーマ | デジタル機器を活かした診療室の作り方 |
講師 | 田中晋平 先生(昭和大学) 星 憲幸 先生(神奈川歯科大学) 小池軍平 先生(小池歯科医院) |
主催 | 一般社団法人日本デジタル歯科学会 |
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 平成30年度冬季セミナー
日時 | 2019年2月17日(日)13:00~17:20 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | 東京医科歯科大学7号館(歯学部校舎棟)2階 第2講義室 | ||||||||||||||
参加費 | 会員 3,000円、非会員 4,000円 ※賛助会員の企業に所属されてる方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(3,000円)、それ以外の方は非会員参加費(4,000円)とさせていただきます。 |
||||||||||||||
参加申込方法 | 申込締切日:2019年2月4日(月)17:00 まで(定員100名) ※締め切りました | ||||||||||||||
メインテーマ | すべてわかる!歯科で使える積層造形システム | ||||||||||||||
プログラム |
|
||||||||||||||
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会、公益社団法人日本補綴歯科学会、 一般社団法人日本歯科理工学会、一般社団法人日本歯科技工学会 |
||||||||||||||
詳細 | 平成30年度冬季セミナーのご案内 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 平成30年度夏季セミナー
日時 | 平成30年9月17日(月・祝)13:00~17:00 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | 東京医科歯科大学 1号館 9階特別講堂 | ||||||||||||||
参加費 | 本学会 会員:3,000円 日本歯科放射線学会 会員:3,000円 非会員:4,000円
※本セミナーの協力学会である日本歯科放射線学会会員の方の参加費は、本学会会員参加費と同額の3,000円になります。 ※賛助会員の企業に所属されてる方は、個人で本学会の会員資格を有している方は会員参加費(3,000円)、それ以外の方は非会員参加費(4,000円)とさせていただきます。 |
||||||||||||||
参加申込方法 | 事前参加登録は締め切りました。 これからの参加希望の方は、若干名、席に余裕がありますので、当日参加登録を受け付けます。当日、会場までお越しください。 |
||||||||||||||
メインテーマ | 「歯科用CT最前線:CTを利用した歯科臨床はどこまで進んでいるのか」 | ||||||||||||||
プログラム |
|
||||||||||||||
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 | ||||||||||||||
協力学会 | 特定非営利活動法人日本歯科放射線学会 |
懇親会のご案内
セミナー終了後の懇親会を企画いたしました。親交を深め、さまざまな情報を交換する場として活用ください。
懇親会は事前参加登録制となりますので、下記の詳細をご確認のうえ、お申込みいただきますようお願い申し上げます。
日 時 | 平成30年9月17日(月・祝)17:30~ |
---|---|
場 所 | 東京医科歯科大学 あるめいだ(食堂棟 1階) TEL:03-3811-9607 〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45 (JR・メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅下車) |
懇親会参加費 | 5,000円(事前参加登録制・非会員参加可) |
懇親会参加受付 締切日 |
事前参加登録を締め切りました。 懇親会の当日参加登録はありませんのでご了承ください。 |
主催:一般社団法人日本デジタル歯科学会
理事長 末瀬一彦
一般社団法人日本デジタル歯科学会 平成29年度冬季セミナー開催のお知らせ
日時 | 2018年2月18日(日)12:55~16:40(12:30開場) |
---|---|
会場 | 東京医科歯科大学 歯科棟南4階 歯学部特別講堂 ※会場が変更になりました。 会場変更のご連絡 |
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会、公益社団法人日本補綴歯科学会、 一般社団法人日本歯科理工学会、一般社団法人日本歯科審美学会 |
テーマ | 「CAD/CAM冠に期待される保険適用拡大!」 |
講師 |
|
参加費 | 本学会会員:3,000円、非会員:4,000円 ※事前参加登録は締め切らせていただきました。 参加をご希望の方は、会場にて当日参加手続きを行ってください。 |
一般社団法人日本デジタル歯科学会 平成29年度夏季セミナー開催のお知らせ
開催日程 | 平成29年7月30日(日)13:00~17:00 |
---|---|
開催会場 | 東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂 |
後援組織 | 日本歯科技工所協会 |
参加費 | 会員 事前登録 4,000円 当日登録 5,000円 下記の方は、3名まで会員扱いとさせていただきます。 ・本会賛助会員の企業に所属される方 非会員 事前登録 6,000円 当日登録 8,000円 |
開催テーマ | 「CAD/CAMテクノロジー導入による歯科医院・歯科技工所経営の効率化」 |
講師(予定) | *水谷惟紗久(日本歯科新聞社 アポロニア21 編集長) *佐々木英隆(東京都開業 歯科医師) *垂水良悦(札幌デンタルラボラトリー 歯科技工士) *佐藤哲也(ケイテックス 歯科技工士) *相原英信(医療法人社団英知会 歯科医師) *笠原彩花(銀座クリムゾン 歯科技工所代表) |
詳細 | 平成29年度夏季セミナー タイムスケジュール(56KB) |
事前参加登録受付期間 | 2017年6月5日(月)~7月24日(月)17:00まで ※締め切りました ※2017年7月24日17:00以降のお申込みは、受付できませんので、当日会場でお願いいたします。 |
その他 | セミナー ポスター(119KB) |
一般社団法人日本接着歯学会・一般社団法人日本デジタル歯科学会
共催シンポジウム開催のお知らせ
一般社団法人日本接着歯学会
理事長 矢谷 博文
一般社団法人日本デジタル歯科学会
理事長 末瀬 一彦
一般社団法人日本接着歯学会・一般社団法人日本デジタル歯科学会共催シンポジウムを開催いたしますので、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
テーマ | デジタルデンティストリーと接着歯学の融合 -CAD/CAM冠とジルコニアクラウンの適用と接着- |
---|---|
日時 | 平成29年6月11日(日)13:00~17:00 (受付開始:12:30) |
会場 | 東京医科歯科大学 歯学部特別講堂 会場地図の詳細(247KB) |
タイムスケジュール | 13:00-13:05 開会の挨拶 日本接着歯学会 理事長 13:05-13:45 草間幸夫先生(40分) 13:45-14:25 高橋英和先生(40分) 14:25-14:45 休憩(20分) 14:45-15:25 峯 篤史先生(40分) 15:25-16:05 坪田有史先生(40分) 16:05-16:35 総合討論(30分) 16:05-16:35 司会(両学会から1名ずつ) 16:35 閉会の挨拶 日本デジタル歯科学会 理事長 |
演者 | 坪田有史先生(坪田デンタルクリニック) 峯 篤史先生(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能再建学講座) 高橋英和先生(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 口腔機材開発工学分野) 草間幸夫先生(西新宿歯科クリニック) |
後援 | 一般社団法人日本歯学系学会協議会 |
参加費 | 一般社団法人日本接着歯学会会員、一般社団法人日本デジタル歯科学会会員 無料 上記学会以外の日本歯学系学会協議会加入学会会員 5,000円 非会員 10,000円 ※事前参加登録はございません。参加費は当日受付にてお支払い下さい。 ※賛助会員の企業に所属される方は2名まで無料(会員扱い)になります。 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人日本デジタル歯科学会事務局(一般財団法人口腔保健協会内) 電話:03-3947-8891 メールアドレス:gakkai9@kokuhoken.or.jp |
懇親会のご案内
シンポジウム後に両学会交えての懇親会を企画いたしました。親交を深め、さまざまな情報を交換する場として活用ください。
懇親会は事前参加申込み制となりますので、下記の詳細をご確認のうえ、お申込みくださいますようお願い申し上げます。
日時 | 平成29年6月11日(日)17:00より |
---|---|
会場 | 東京医科歯科大学 あるめいだ 会場地図の詳細(247KB) |
懇親会参加費 | 5,000円(事前申込み制・非会員参加可) |
懇親会参加受付締切日 | 平成29年5月29日(月)まで |
参加申込方法 | 下記より参加申込書をダウンロードのうえ、参加申込書記載の口座へ参加費をご入金願います。その後、参加申込書を事務局までメール又はFAXにて送信願います。 懇親会 参加申込書(19KB) |
平成28年度冬季セミナーのご案内
セミナーテーマ | 『いよいよ到来!口腔内スキャナーの時代』 |
---|---|
日時 | 平成28年12月10日(土)15:00~18:00 |
場所 | 東京医科歯科大学 1号館9階 特別講堂 ※会場地図については東京医科歯科大学のホームページにてご確認ください。 |
共催 | (一社)日本歯学系学会協議会 |
参加費 | 日本デジタル歯科学会会員1,000円 参加申込用紙に必要事項をご記入の上、当日受付にて参加費をお支払い下さい。 ※当日の受付は混雑が予想されますので、事前に参加申込書に必要事項をご記入のうえ、当日ご持参下さいますようお願い申し上げます。ご協力の程、お願い申し上げます。 |
開催企画 | 最近口腔内スキャナーの認可も次々に行われ、歯科診療においてもいよいよ本格的な実用化の時代になってまいりました。 基調講演 口腔内スキャナー取り扱い企業 5社 基調講演のあと、口腔内スキャナー取り扱い企業各社(5社)から自社の製品について15分程度ご説明をいただき、その後ディスカッションを行います。 |
詳細 | 平成28年度冬季セミナーのご案内(278KB) 平成28年度冬季セミナー タイムスケジュール(75KB) |
2016年企画セミナー開催のご案内
日時 | 平成28年2月21日(日)15:15~18:00 |
---|---|
場所 | 東京医科歯科大学 特別講義室(1号館西9階) ※会場地図については東京医科歯科大学のホームページにてご確認ください。 |
企画セミナー内容 | 基調講演 各社ブロックの特性紹介(各社研究員) 質疑応答 |
参加費 | 学会員 無料(会員の方は事前・当日受付は不要です。) 非会員 2,000円(事前に下記の参加申込書をご記入のうえ、当日参加費(2,000円)とともに当日受付にご提出下さい。) |
詳細 | 2016年企画セミナー開催のご案内(499KB) |
2014年イブニングセミナー開催のご案内
日時 | 平成26年8月29日(金) |
---|---|
場所 | 昭和大学旗の台キャンパス16号館 |
講演Ⅰ | 口腔内スキャナーの進化とデジタル機器としての取り扱い |
講演Ⅱ | CAD/CAm冠の保険導入にあたっての留意点(厚労省歯科技官、宮﨑隆、末瀬一彦) |
詳細 | イブニングセミナーのご案内(395KB) |