本文へジャンプ

学会からのお知らせ

  • HOME
  • 学会からのお知らせ

『Journal of Digital Dentistry』の表紙デザイン募集について

一般社団法人日本デジタル歯科学会
会員 各位

一般社団法人日本デジタル歯科学会
理事長 末瀬一彦
編集委員長 金田 隆

 平素は本学会誌にご協力頂き、誠にありがとうございます。
本学会では、『デジタルデンティストリー』に関する臨床・研究の視野を国際的に広げるべく、英文誌『Journal of Digital Dentistry』を発行させていただきます。国内のみならず、海外からも広く論文を投稿していただき、本学会会員で共有したいと思います。
記念すべき第1号は2023年6月に発行を予定しております。
 つきましては、新たに発行させていただきます英文誌表紙デザインを会員に広く募集させていただきますので、奮ってご応募頂けますようお願い申し上げます。

募集期間:2023年2月20日(月)まで

 ご応募いただいたなかから選出されました表紙デザインは毎年継続して使用させて頂き、学会から薄謝も予定しております。
 なお、選考につきましては、編集委員会・理事会にご一任いただきます。
詳細は表紙デザイン募集要項をご覧ください。

どうぞ皆様のご応募を心よりお待ちしております。

また、英文誌への掲載を募集していますので、原著論文、臨床報告など奮って投稿をお願いします。

学会誌12巻2号 J-stage登載のお知らせ

英文誌投稿論文について

第6回 IADDMソウル大会開催のご案内

一般社団法人日本デジタル歯科学会
会員各位

平素より本学会運営にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
早速ですが、下記の日程で第6回 IADDMソウル大会が開催されます。

日程:2023年2月11日(土)~12日(日)

日本歯科医学会連合 臨床研究支援委員会 第2回フォーラム開催のご案内

一般社団法人日本デジタル歯科学会
会員 各位

平素より当法人の活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
さっそくですが,臨床研究支援委員会 第2回フォーラムは、令和5(2023)年1月15日 (日) にオンライン(ライブ)開催+オンデマンド配信(1月16日-2月16日)で開催します。

チラシとプログラム・抄録集を当法人ホームページに掲載しましたのでご高覧願います。

http://www.nsigr.or.jp/
http://www.nsigr.or.jp/profile_jouchi_iinkai_10_01.html
http://www.nsigr.or.jp/pdf/2023_rinshokenkyu_Shouroku_A4.pdf?202210
http://www.nsigr.or.jp/pdf/2023_0115_poster.pdf?202210

  • 日程:令和5(2022)年1月15日(日)13:00-15:10
  • 開催形式:オンライン(ライブ)
    ※オンデマンド配信(1月16日-2月16日)も行います。
  • 事前登録期間:令和4 (2022) 年10月12日 (水)~12月23日(金)
  • 申込書:ホームページのWEBフォームよりお申し込み下さい。
    https://www.jdaform.jp/form_nsigr_clinical_forum/
  • 添付書類: チラシ(ポスターとしてもご活用下さい。)

みなさま方の積極的なご参加をお待ちしております。

一般社団法人 日本歯科医学会連合
理事長 住友 雅人
臨床研究支援委員会
委員長 岩渕 博史

表彰事業 各賞の受賞者について

本学会の日本歯科医学会認定分科会加盟について

令和4年3月1日

一般社団法人日本デジタル歯科学会
会員 各位

一般社団法人日本デジタル歯科学会
理事長 末瀬一彦

本学会会員の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウイルス感染拡大も高止まりの状態で、まだまだ予断の許されない状況です。また、ロシアのウクライナへの侵攻によって、世界を揺るがす危機的状況も発生しています。
いずれも一日にも早く収束することを願うばかりです。
さて、本学会が長年にわたって切望してまいりました「日本歯科医学会認定分科会加盟」につきまして、先日開催されました同歯科医学会の理事会、評議員会で「21番目の認定分科会加盟 承認」が可決されました。
ひとえに、これまで本学会の発展に大きく貢献していただきました会員お一人お一人のお力添えのおかげであると心より感謝申し上げます。
令和4年4月1日からの正式加盟となり、日本歯科医学会の一翼を担う学会として、重大な責任を感じると共に国民の福祉と健康増進に貢献できるように、 専門領域の更なる発展を目指し、歯科界に新風を送りたいと思います。
会員各位におかれましては、今後とも本学会に対しまして積極的なご活動を賜りますようお願い申し上げます。
時節柄、皆様におかれましてはくれぐれも御身ご自愛ください。

 

本学会監修書籍「基礎から学ぶ CAD/CAMテクノロジー」の発刊について

この度、本学会監修で医歯薬出版株式会社より「基礎から学ぶ CAD/CAMテクノロジー」の書籍を発刊しました。

厚生労働省より、ワルファリンカリウム及びアゾール系抗真菌剤(経口剤・注射剤)の「使用上の注意」改訂について

お詫びと訂正

第6回学術大会抄録集・日本デジタル歯科学会学会誌Vol.5 No.1 2015 に掲載されました役員一覧、賛助会員一覧の内容に誤りがございました。
ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

ページの先頭へ戻る